忍者ブログ
完全フィクション
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おとうさんとおかあさんがまたけんかしている。

ぼくがけがしないようにおばあちゃんにおじいちゃんのいえにつれていってもらう。

「あの二人はどうして仲良く出来ないのか。」

とおじいちゃんはためいきをつく。

おばあちゃんはただ、かなしそうなかおでぼくのあたまをなでてくれる。

ぼくはあまりおとうさんとおかあさんがなかよくしていたきおくがない。

だからいつかぼくがおとうさんになったときは、ぼくのおよめさんとたくさんななかよくしようとおもう。

おばあちゃんがふとんをしいてくれて、きょうもおじちゃんとおばあちゃんとねることになった。





わたしのおとうさんとおかあさんはいつもなかがいい。

「またいちゃいちゃしてるー。」

おとうとがからかうと、おとうさんはまじめなかおで

「家族が仲良くしているのは大事な事なんだぞ。」

とおとうとのあたまをなでながらニカッとわらう。

わたしはおとうさんのわらったかおがすき。

だからいつかおかあさんみたいなひとになって、おとうさんみたいなひととけっこんするんだ。

きょうもみんなでねる。おとうとはいつもたのしそうにしてる。わたしはしあわせ。

おやすみなさい。





「おにいちゃんがまたぼくのおもちゃとったー!」

泣きながら下の子が訴えてくる。すまなそうな顔で上の子がオモチャを下の子に返す。

「わるかったよ。ほら。」

罰の悪そうな顔して、悪い子には育ってないなと一安心。普段からとても仲が良いから、子供たちが喧嘩をすると、昔の両親の姿を思い出してドキッとする。

「だってお父さんが悲しそうな顔するんだもん。」

偉いわね、と頭を撫でる妻に、上の子がそう答えた。自分ではわからないが。

「お父さんと弟と。そしてお母さんの為にも、これからも仲良くしてね。」

妻はとても家族が仲が良い事に喜んでいる。幸せだとも言ってくれる。いつぞやの両親のようにはなりたくないと、自分なりに努力はしているつもりだが、今の所大丈夫なようだ。

これからもいろんな事があるだろう。もしかしたら子供達の反抗期に悩み、涙する時も来るのかもしれない。でも、今の時間が子供達の心の中に根付いてくれるなら、大丈夫じゃないだろうか。

湯船から出て、あの頃ひとりぼっちで風呂に入り使っていた、久しぶりに見つけて来たシャンプーハットを被ってみる。

洗髪しながら目に染みた振りをして、一緒に入る子供達にばれないように、あの頃の寂しい気持ちと、この幸せな時間に対する喜びから少し泣いた。
PR
何事も無い、何の変哲も無い、平凡な、極々面白みの無い毎日。

絶望なんて枯れ果てるほどして来た自分は、最早絶望する事にすら飽きてしまった。

ただ淡々と毎日を繰り返し、自害を求める事すら億劫で、『死』と言う誰もが訪れるゴールに向かってヨタヨタと歩き続ける精神状況。

そんな中でヰンタアネットなる仮想空間は、自分にとって現実逃避であり、夢の国でもあり、絶望にすら飽きた人生にひと時の憩いを生み出してくれる場所だった。

別に失うものも無いのだから、危険を顧みず現実に他人と逢ってみたりもする。それは結局、「ああ、またか。」とつまらない人間との出会いを増やす為だけの作業だったけれども。

同属嫌悪と言うか、同じく現実逃避している人間は、何処か自分にとっての『ダメ人間』を投影しているような相手ばかりで、絶望にも飽きている自分には特に落胆も無く、先ほど記述したとおりに「ああ、またか。」と流れる景色を見つめているだけであった。

ある日突然、一年ほどヰンタアネットで仲良くしていた一人からお誘いがあった。音楽を演奏する『ラヰヴ』と言う名の舞台に行こうと言う。

紆余曲折あって、何処かどうなるかわからない部分もあったし、頭で色々な可能性を考えていたけれど、消極的な自分はスロウスタアトにチケットを買い、実現するかもわからない逢瀬に身を委ねる事にした。

写真を交換して、ガッカリしないようにと念を押した。写真を見てなかなかの好みではあったが、本人かどうかは会って見ないとわからないなと思った。

当日を迎えてもまだ現実感は無く、本当に来るのかな・・・なんて思いながらも、準備に時間がかかったり、普段間違えない道筋を間違えて右往左往してしまったりした。

待ち合わせ場所に立っていたキミを見て、驚いた。

何年も靄にかかっていた脳内が、一気に晴れていくのを感じた。

え?

目の前にいるのは、理想の女神。何かに騙されているかのような気分で、緊張してしまう。

美しい。

仮想空間越しに文章だけで連絡を取っていたキミよりも、可愛かったり、面白かったり。

コロコロと代わる表情を見ては、ニヤニヤしてしまいそうになる自分に気付く。

何年ぶりだろう。久しぶりに恋に落ちた。

今までの失敗や絶望がこの為の準備であったかのように。キミとの時間を本当に大事に、大切に過ごした。キミとの別れは決められていたけれど。

しばらくしてキミと新しい人生を始めるのだけれど、それはまた別のお話。
屋上で灰皿の前に昼食を終えた男が二人喫煙中。

「いやーまいったよ。」

「どうした?」

「この前盛り上がっちゃって飲みすぎちゃってね。」

「良くあることだな。」

「んでまあ翌日残るのが嫌だったから二日酔いのドリンク買ったのよ。」

「妥当な手段だな。」

「まあ、いつもどおり飲み終わって深夜に帰って来て、飲んで寝たわけ。」

「ほうほう、それで?」

「次の日起きたらさ、具合悪いの。」

「二日酔いが勝ったんじゃないのか。」

「それがさ、何日経っても具合が悪い、何だか良くわからないけど身体がおかしいわけ。」

「風邪か?。」

「まあ俺もそう考えてね。総合病院に行ってみたわけさ。」

「とりあえず調べてみないとな。」

「そしたら見事に肝臓が弱っているらしくて。」

「当然のなりゆきだな。でもたまになら仕方ないだろう。」

「それがよくよく話を聴いてみるとね、『ドリンク剤も飲んだんですが・・・。』なんて言ったら、それがどうやら悪かったらしいんだよ。」

「それはどうして?」

「『肝臓を無理矢理動かしてるようなもんだ』って言われちゃってさあ。」

「ああ、なるほど。」

「今煙草を吸ってる手前言うのもなんだけど、俺達は寿命と引き換えに楽しんでいるのかもしれないな。」

「それはそうだろうな。料理は身体に悪いものほど美味しいなんて言う言葉もあるぐらいだし。」

「どうせ酒も酔っ払っちゃったら味なんてわかりゃしないんだから程々にして楽しもうと思ったわけ。」

「普段あんまり飲まないんだろ?たまたま運が悪かったのもあるかもよ。」

「そうだね。とりあえずは大事に至らなかったんで良かったよ。」

「命あっての物種だからな。」

「おまえも気をつけた方がいいよ。」

「思いやりと実体験に基づいた忠告として受け止めておくよ。」

「酒強いからなあ・・・。」

「それが逆に怖くもあるんだけどね。いつか途中でスッパリ止めなきゃ行けない時が来るかもしれない。」

「それがバタッ!と倒れる時じゃないといいけどな。」

「今回の話を聴いて、少しは控えようと思ったよ。」

「長く楽しくやって行こう。」

「そうだな。肝に銘じておくよ。しかしドリンク剤も良し悪しなんだな。」

「元気な時は良いんだろうけど、弱ってる時は気をつけた方が良いかもね。」

「どんな薬にも副作用はあるって言うからな。」

「お互い美味しく酒も煙草もやりたいからな。」

人差し指を立ててニヤリと笑うと、どちらともなく笑い合って、二人の男は仕事に戻るのだった。
ふと、目が覚めるとまだ外は暗くて。節電の為に
暖房を切っていると言うのにひどく喉が渇いていた。

君を起こさないようにベッドを抜けると、ゆっくりと
冷蔵庫を開けて2リットルの烏龍茶をガブ飲みする。

雨が降るかもしれないと言う予報だったが、
カーテンを開けて窓の外を見ると地面は濡れていない。

これ以上寝ても寝過ぎになってだるくなるだけだなと思い、
君を起こさないように朝ご飯を食べて、筋トレを済ませて。
トイレに行ってシャワーを浴びる。身支度を整えたら寝ぼけ眼の
君に一言キスと挨拶を済ませると、背筋が伸びるような寒さの
国道沿いの道をただひたすら歩く。職場がこの延長線上にあるのだ。

白く上がる吐息を見つめては、雲ひとつ無さそうな白み始めた空と
呼吸するだけで頭がスッキリするほどの突き刺す冷たい空気の中、
街中の排気ガスの中にあるのにこれほど綺麗な空気は
無いんじゃないかと錯覚する。

このぐらいの時間だと、人っ子一人通っていないと言う事は無く、
新聞配達やら同じく出勤中の人たち、車とすれ違う。

これだけ身体の芯まで冷えるほど寒いと、運動するのが楽しくなる。
早足で歩いてもなかなか身体が不快な暑さを持たないから、
ここぞとばかりに歩くスピードを上げる。が、走らない。

あくまでこの白み始めた国道沿いの日常の風景を楽しみながら、
先程潤した喉が渇くのを感じれば珈琲で潤すのも楽しい気持ちになる。

誰にも邪魔されない心地良い空間。健康にも良いし・・・なんて言うのは野暮か。
夏になればこの時間でも不自然な違和感を感じる暑さを伴うから、
この真冬の早朝こそが徒歩による出勤をオツなものにしてくれるのだ。



「俺、冬生まれだしね。」



独り言を呟いても鼻歌を歌っても。
今この自分を気にするものなど誰もいない。

人それぞれに自分の道を行く事に一生懸命だ。
それをまるで人々の人生になぞらえるかのように思えて微笑ましくなる。
一人であまりニヤニヤしていると通り沿いの派出所で不審者ではないか
と職務質問されそうな気がするから程々にしておこう。

君を寝ぼけ眼のまま一人置いていったのは心苦しいが、
早めに片付けておきたい仕事もある、この気持ち良さと一石二鳥だ。

そうこうしているうちに職場の入ったビルが見えて来た。
とりあえずは暖房全開にストーブもおまけして、冷え切った
身体を珈琲でも飲みながら温めるとしようか。もちろん、
仕事をマイペースで片付けながらね。

明け方と真夜中の狭間で。
Windows、そしてPCが普及して間も無いのだが
当然ワープロやらWordやらより以前は色んな事を
自分の筆記で文章にしたためていたわけで
未だにそのノートが眠っていたりする。

今でこそ面影ぐらいしか残っていないのだが
昔は指にくっきりと固くなったペンダコがあった。

ふとした時に自分の指を見て、そのペンダコが
柔らかくなり、いつの間にか消えているのに
気付くと、そんな些細な事で時代の移ろいを感じる。

そういえば、随分と自分自身の創作として文章を書いていない。
ここでもそうだが、何かとテキスト入力に頼りっきりで筆記しない。

便利になったと喜ぶべきだし、何よりも文字の綺麗さで文章の
内容を判断される事も無いから、ある種の正当な評価や
内容を読んでもらえているような気がする。

「・・・いや、気のせいだろうかw」

自分の為に書き続けて、『ついで』で読んでもらえれば嬉しい。
知人から新しい世界を見せてもらうのが新鮮で楽しいように。

文字の特徴が味と言えば味なんだけどね・・・。
鉛筆やらボールペンでは、筆ならばともかくとして、
いつぞやの女子学生間で流行ったまるもじでも
使うぐらいしか個性を出す事など出来ないだろうし。

そう考えるとフォントを使って文章を書けば、多少なりとも
印象は変わってくるかもしれないが。だから基本的に、安い
ポリシーとして、書体を変えたり文字を大きくしたりはしない事にしている。

「本当に安いな・・・ってうるさいわw」

ノリツッコミは置いといて・・・。

そんなこんなで、NET上につけPC上につけ、文章を書くのはとても楽しい。
お手軽に世界を生み出せる、敷居の低い創作は心地良い。

だからもちろん他人の創作物を読み耽るのも、夜を明かすほどに面白い。
だから少しでも多くの作品が世に出て人の目に触れる事を常に願っている。

そしてどうか関わる全ての人々にそういった自己満足の幸せが
降り注ぐように訪れてくれたらいいのになあ。と心より思う。

ペンダコくん、さよなら。さよなら、ペンダコくん。また逢う日まで。
まあ仕事なんかだと未だに筆記しなければならない場面に出くわすし
手続きなんかでも筆記じゃないとダメな事はまだまだ多いからね。
それでもペンダコくんが復活するには至らないんだなあ。

指先を見つめて、一人想いはかなむ。ペンダコくん、いとおかし。
これが筆ダコだったらもっと綺麗な文字がかけただろうにねえ。
人に誇れる程の文字が、実は書けないのですw
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
耕助
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/01/14
職業:
フリーター
趣味:
音楽鑑賞
自己紹介:
夢人に付き合わされた哀れな若輩者
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]