完全フィクション
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洞窟の中を歩いていると、段々この洞窟が
どんなものなのかわかってきた。
一番奥に地底湖がある。その大きさは尋常じゃない。
俺の後ろにいる10人ほどの仲間も、興味深げに覗いている。
「ここから先は足を踏み入れない方がいいな。
奥にある地底湖に落ちたらオダブツだ。戻って来れない。」
後ろのメンバーに注意を促す。
我々調査隊は、サークルの一環として、今回のツアーを設けた。
まさかこんな大発見があるとは思わなかったけど。
サークル内では、恋愛があったり、友情があったり、
様々な人間模様の中で絆を深めて行った。
卒業することで離れて行く人間もいたり、
(もちろん社会に出ても残る変わり者もいる)
入学して新規入会する人間もいたりして、
現在は自分を入れて十数名になった。
いろんなモノを乗り越えて、俺たちはここにいる。
その居場所にそこはかとない心地良さを感じていた。
誰かが、俺の背中を押した。暗闇とライトの明かりが交差する。
一瞬、何が起きたのかわからなかった。ズボンと、異音を立てて
水中へと沈み、水面へと浮かんでくる自分の身体。
よく見ると、俺がいた場所ははるか上方。チラチラと見える
ライトの明かりが、距離の遠さを実感させる。そのライトが
遠ざかっていくのを感じた自分は、まだ状況を把握できていなかった。
「おーい。助けを呼んでくれ。」
持ってきた装備では、自分を助けられないことはわかっていた。
助けを待つしかない。だけど、自分の声に上の者たちが答えない。
なんとなくではあるが、まるでフィルターをとして見るかの如く、
現実感のない思考で、自分の状況を把握し始めた。
そして、諦めの入った自分の人生に、この場所で浮かんでいることしか
出来ないであろう自分に、何故か冷静に、受け入れる心構えは出来ていた。
犯人が誰かわからない。いや、全員かもしれない。
しかしながら誰にも助けられず行方不明のまま処理されるであろう
自分の行く末に、あがくのも馬鹿らしいと思い、とりあえず眠ることにした。
目が覚めても、何も状況が変わっていないであろうことも心に留めつつ。
そして、呟く。
「意外とあっけなかったなぁ」
どんなものなのかわかってきた。
一番奥に地底湖がある。その大きさは尋常じゃない。
俺の後ろにいる10人ほどの仲間も、興味深げに覗いている。
「ここから先は足を踏み入れない方がいいな。
奥にある地底湖に落ちたらオダブツだ。戻って来れない。」
後ろのメンバーに注意を促す。
我々調査隊は、サークルの一環として、今回のツアーを設けた。
まさかこんな大発見があるとは思わなかったけど。
サークル内では、恋愛があったり、友情があったり、
様々な人間模様の中で絆を深めて行った。
卒業することで離れて行く人間もいたり、
(もちろん社会に出ても残る変わり者もいる)
入学して新規入会する人間もいたりして、
現在は自分を入れて十数名になった。
いろんなモノを乗り越えて、俺たちはここにいる。
その居場所にそこはかとない心地良さを感じていた。
誰かが、俺の背中を押した。暗闇とライトの明かりが交差する。
一瞬、何が起きたのかわからなかった。ズボンと、異音を立てて
水中へと沈み、水面へと浮かんでくる自分の身体。
よく見ると、俺がいた場所ははるか上方。チラチラと見える
ライトの明かりが、距離の遠さを実感させる。そのライトが
遠ざかっていくのを感じた自分は、まだ状況を把握できていなかった。
「おーい。助けを呼んでくれ。」
持ってきた装備では、自分を助けられないことはわかっていた。
助けを待つしかない。だけど、自分の声に上の者たちが答えない。
なんとなくではあるが、まるでフィルターをとして見るかの如く、
現実感のない思考で、自分の状況を把握し始めた。
そして、諦めの入った自分の人生に、この場所で浮かんでいることしか
出来ないであろう自分に、何故か冷静に、受け入れる心構えは出来ていた。
犯人が誰かわからない。いや、全員かもしれない。
しかしながら誰にも助けられず行方不明のまま処理されるであろう
自分の行く末に、あがくのも馬鹿らしいと思い、とりあえず眠ることにした。
目が覚めても、何も状況が変わっていないであろうことも心に留めつつ。
そして、呟く。
「意外とあっけなかったなぁ」
PR
夜通し熱帯夜の中で、僕は誰かを待っていた。
黒猫が僕を見て笑う。僕は声をかける。
「やぁ黒猫くん。猫の世界はどうだい?」
「同じ世界に住んでいるのだから、人間と変わらないよ。」
いちいちもっともな事を言う。
「君は猫でいることを幸せに思うかい?」
「どうだろうねぇ。生まれた時から猫だから。」
「当たり前だね。」
2人・・・いや1人と1匹で、頭を振って笑う。
「いやはや、黒猫殿に一本取られたな。」
「そもそも、猫と話をする君がおかしいよ。」
「僕?僕はもともとおかしいから、何の問題もない。」
顔を見合わせてニタァっと、1人と1匹が気味の悪い笑顔を浮かべた。
「ところで君は尻尾が2本あるね」
「君は1本もないね」
「僕は人間だからね。」
「吾輩は猫である」
キョトン、と1杯喰わされた僕が感心していると、
「猫又だよ。知ってるだろ?そもそも、
君の目の前にいる黒猫が本当に
生きている保証なんてないじゃないか」
なるほど、と思った。
「死んでいる確証もなかったけどね。」
「死んでなる奴もいれば、生きてなる奴もいる。我輩は前者さ。」
「その一人称止めないかいw」
「どうして」
「まぁいいや。機会があったら、また会おう。」
黒猫は鼻で僕を笑うと、手を振る僕を見送った。
この世に別れを告げたモノ同士。
黒猫が僕を見て笑う。僕は声をかける。
「やぁ黒猫くん。猫の世界はどうだい?」
「同じ世界に住んでいるのだから、人間と変わらないよ。」
いちいちもっともな事を言う。
「君は猫でいることを幸せに思うかい?」
「どうだろうねぇ。生まれた時から猫だから。」
「当たり前だね。」
2人・・・いや1人と1匹で、頭を振って笑う。
「いやはや、黒猫殿に一本取られたな。」
「そもそも、猫と話をする君がおかしいよ。」
「僕?僕はもともとおかしいから、何の問題もない。」
顔を見合わせてニタァっと、1人と1匹が気味の悪い笑顔を浮かべた。
「ところで君は尻尾が2本あるね」
「君は1本もないね」
「僕は人間だからね。」
「吾輩は猫である」
キョトン、と1杯喰わされた僕が感心していると、
「猫又だよ。知ってるだろ?そもそも、
君の目の前にいる黒猫が本当に
生きている保証なんてないじゃないか」
なるほど、と思った。
「死んでいる確証もなかったけどね。」
「死んでなる奴もいれば、生きてなる奴もいる。我輩は前者さ。」
「その一人称止めないかいw」
「どうして」
「まぁいいや。機会があったら、また会おう。」
黒猫は鼻で僕を笑うと、手を振る僕を見送った。
この世に別れを告げたモノ同士。
そこには確かに彼がいたのだけれど、
私が生活している間にどこかへ行ってしまった。
いや、それは正確ではない。消えたような気がした。
・・・・・これも違うな。まぁ何でもいいや。
いつものように洗濯機から洗濯物を取り出し、
軒並みハンガーにかけると、曇り空の下
さして気持ちよくない気温の中、私は雨を
心配しながら洗濯物を干すことにした。
「50%ってイメージより確率高いのよね・・・・。半々なのに。」
独り言を呟きながら、一人になった部屋で、
いや、最初から一人だったっけ?あれ、
そもそも私以外に誰かいたかしら。
・・・・今、一人なんだからどうでもいいことか。
何となく心に引っかかるものをごまかしながら、
部屋の中央で伸びをして、鏡を覗き、髪の毛を整える。
私はほとんど、化粧をしない。毎日すっぴんだ。
肌にいいと思うから、化粧水ぐらいはつけるけど。
あと日焼け止めとか。一応洗顔も洗顔料使ってる。
私の顔は悪くもないし良くもないと思う。平均的。
だけど心は捻じ曲がってる、と自分で思う。
だからどうしたと言われればそれまでだけどさ。
少し考えて、いつも通りこれからの予定を決めて、
クローゼットから適当な服を取り出して着る。
これが私の一日の始まり。
私が生活している間にどこかへ行ってしまった。
いや、それは正確ではない。消えたような気がした。
・・・・・これも違うな。まぁ何でもいいや。
いつものように洗濯機から洗濯物を取り出し、
軒並みハンガーにかけると、曇り空の下
さして気持ちよくない気温の中、私は雨を
心配しながら洗濯物を干すことにした。
「50%ってイメージより確率高いのよね・・・・。半々なのに。」
独り言を呟きながら、一人になった部屋で、
いや、最初から一人だったっけ?あれ、
そもそも私以外に誰かいたかしら。
・・・・今、一人なんだからどうでもいいことか。
何となく心に引っかかるものをごまかしながら、
部屋の中央で伸びをして、鏡を覗き、髪の毛を整える。
私はほとんど、化粧をしない。毎日すっぴんだ。
肌にいいと思うから、化粧水ぐらいはつけるけど。
あと日焼け止めとか。一応洗顔も洗顔料使ってる。
私の顔は悪くもないし良くもないと思う。平均的。
だけど心は捻じ曲がってる、と自分で思う。
だからどうしたと言われればそれまでだけどさ。
少し考えて、いつも通りこれからの予定を決めて、
クローゼットから適当な服を取り出して着る。
これが私の一日の始まり。
kajfkjaojfrapmgfmopramarm
fajojafopajpfjpakfdkafk@pak@pasdf
jfkajfopjadpokfopadmfpmaofmasdmfp
kjadfpjpoajkfopmadopfm,sd,f@p,a@p,f
ofjkopakfoka@pkf0-ka0-kdf,a,
vmoamromimgijropfa,@ap,f@pa,rfpalp
iofaomopmagr@o,v@pa,v.as[df.[@ad.[.a
kfgkakgf@pkap@l,ar,gf[@a.[@gl@aer[gl[@aer
gifshighiostrmbibtrmosagkaskpaea[.fa[]er;vf@
opfjjaqgiojatmga,@pv,p.ad[/f/c[
ac;rrp,gf@p,arp@gk@pagpar,.g
mjgio0ajiojgfoermvopm,aop,gf@pr,.@a@p
gfmjiopajvgfopopvoak@gfparklvgf@pklare@
,kpgkpa@kpgrk@parkpgrvl,[rael[@vl[@alaer
fak@pf@prk@perk,app[lv
klgpkerpakgrprkaepga[@fl[@;ac@a;[@;[;replav@laf[@
@p@pgk@pak@pfk@pakf@pka@pfl
lovfoaopgfv@ak@pfk@pakvfpadkl[
kgfkzp0erjo9ajomtaoepa,.v.af[@.[@
bviojioamrom,@v,p@aer,.v[
gmkoarvkeravparlv[ael[
fajojafopajpfjpakfdkafk@pak@pasdf
jfkajfopjadpokfopadmfpmaofmasdmfp
kjadfpjpoajkfopmadopfm,sd,f@p,a@p,f
ofjkopakfoka@pkf0-ka0-kdf,a,
vmoamromimgijropfa,@ap,f@pa,rfpalp
iofaomopmagr@o,v@pa,v.as[df.[@ad.[.a
kfgkakgf@pkap@l,ar,gf[@a.[@gl@aer[gl[@aer
gifshighiostrmbibtrmosagkaskpaea[.fa[]er;vf@
opfjjaqgiojatmga,@pv,p.ad[/f/c[
ac;rrp,gf@p,arp@gk@pagpar,.g
mjgio0ajiojgfoermvopm,aop,gf@pr,.@a@p
gfmjiopajvgfopopvoak@gfparklvgf@pklare@
,kpgkpa@kpgrk@parkpgrvl,[rael[@vl[@alaer
fak@pf@prk@perk,app[lv
klgpkerpakgrprkaepga[@fl[@;ac@a;[@;[;replav@laf[@
@p@pgk@pak@pfk@pakf@pka@pfl
lovfoaopgfv@ak@pfk@pakvfpadkl[
kgfkzp0erjo9ajomtaoepa,.v.af[@.[@
bviojioamrom,@v,p@aer,.v[
gmkoarvkeravparlv[ael[
少しでも違うと信じた私が馬鹿でした。
あなたも結局はそういう人で。
我が友を裏切って死に追いやった
人たちとなんら変わらないのですね。
物欲や利益が全てなら、そういう世界に生きればいい。
最後に残るものはただの虚しさでしかないだろうから。
今日も天に召された友たちに花を手向け、
自分を、人を裏切り続けるものたちに別れを告げる。
虚しくはないですか?上辺の海を泳いでいるのは。
真に信頼を持ったはずなのに自ら根絶する愚かな行為。
結局はそういうことなのです。口だけで生きる者たちの群れ。
生きているのが馬鹿馬鹿しくなるから、いつ死んでもいいように
独りで生きるのが気楽と言うことでしょう。楽園などありません。
目に見えるのは自分のことだけにしか興味のない異形の群れ。
でもそれでいいのかもしれません。
口だけで周りの人間を傷つけたりするよりは、
欲を、理を奪い合い生きて行く方がそれらしい。
私がいなくなっても、天に召されても、関係無いでしょうし
興味もなく知ることもないでしょうからひっそりと別れを告げます。
あなたには栄光の訪れることはないでしょうけど。残念ですね。
私の屍を前に、あなたがどんな表情をするのでしょうか。
自己満足を手に入れて物欲を満たし、あなたは満足でしょうから
きっと二度と見ることはないでしょうけど。心が醜い。
あなたも結局はそういう人で。
我が友を裏切って死に追いやった
人たちとなんら変わらないのですね。
物欲や利益が全てなら、そういう世界に生きればいい。
最後に残るものはただの虚しさでしかないだろうから。
今日も天に召された友たちに花を手向け、
自分を、人を裏切り続けるものたちに別れを告げる。
虚しくはないですか?上辺の海を泳いでいるのは。
真に信頼を持ったはずなのに自ら根絶する愚かな行為。
結局はそういうことなのです。口だけで生きる者たちの群れ。
生きているのが馬鹿馬鹿しくなるから、いつ死んでもいいように
独りで生きるのが気楽と言うことでしょう。楽園などありません。
目に見えるのは自分のことだけにしか興味のない異形の群れ。
でもそれでいいのかもしれません。
口だけで周りの人間を傷つけたりするよりは、
欲を、理を奪い合い生きて行く方がそれらしい。
私がいなくなっても、天に召されても、関係無いでしょうし
興味もなく知ることもないでしょうからひっそりと別れを告げます。
あなたには栄光の訪れることはないでしょうけど。残念ですね。
私の屍を前に、あなたがどんな表情をするのでしょうか。
自己満足を手に入れて物欲を満たし、あなたは満足でしょうから
きっと二度と見ることはないでしょうけど。心が醜い。